【はがき、定形、定形外】発送前に確認すべきサイズと重さ

はじめに

最近ではテレワークが浸透し、ご自宅へ直接届くDM等を活用されるお客さまが増えていますが、お伝えできる情報量と送料で迷われることもあるのではないでしょうか。 本記事では発送の際に知っておくと役に立つ、通常はがき、定形、定形外のサイズと重さ、送料について簡単にご紹介します。

※注意※
本記事の情報は2021年4月13日現在のものです。

通常はがき(圧着はがきを含む)のサイズと送料

重さ送料
2~6g63円

DMで最も目にする機会の多いのはこの通常はがきではないでしょうか。通常はがきは長方形の紙に限定され、長辺140mm以上154mm以下、短辺90mm以上107mm以下となっています。
はがきの場合、所定の規格を超えるものは第一種郵便物(定形や定形外)として取り扱われます。DMで活用機会が多い圧着はがきは、圧着形状や紙厚の組み合わせで規定の重さを超えてしまわないよう、注意が必要です。

定形郵便物のサイズと送料

重さ送料
25g以内84円
50g以内94円

長形3号や長形4号、角形8号、洋形2号、洋形4号の封筒等が定形郵便物に該当します。
最小サイズが140mm×90mm、最大サイズが235mm×120mmの厚さが10mmとなっています。
規定の厚さ10mmや重さ50gを超えてしまうと定形外として取り扱われてしまうのでご注意ください。

(例) 封筒5.0g、A4上質紙4.0gとした場合の封入可能点数

重さ封入可能点数
25g以内4枚
50g以内11枚

長形3号は3つ折りしたA4用紙を封入できます。上記の例のように、長形3号の封筒が約5.0g、封入するA4用紙が1枚約4.0gの場合、最大で11枚が定形で差し出すことができます。
※封筒と封入用紙の紙質、紙厚により異なりますので必ずご確認ください

定形外郵便物のサイズと送料

定形外郵便物は「規格内」と「規格外」という2種類に分かれます。サイズの規定もありますが、ポイントとして重量が1kg以下が規格内、1kg以上4kg以内で規格外に分かれます。

定形外郵便物(規格内)

重さ送料
50g以内120円
100g以内140円
150g以内210円
250g以内250円
500g以内390円
1kg以内580円

封筒では、長形1号や長形2号、角形2号~6号のものがこちらに該当します。
最小サイズは、①140mm×90mmのものと、②長さ140mm幅30mmの円筒形、またはこれに類似する形のものとなります。特例で、①、②より小さなものでも60mm×120mm以上の耐久力のある厚紙または布製の宛名札を付ければ差し出せます。最大サイズは340mm×250mmの厚さが30mmのものであり、重さは1kg以内の取り扱いとなります。
角形2号はA4サイズのクリアファイルが、角形3号はB5サイズのクリアファイルが封入できるため、折り曲げ厳禁の書類発送でよく利用されます。そのほか、雑誌やカタログの郵送の際にも利用されます。
規定の厚さ30mmや重さ1kgを超えてしまうものは規格外となりますのでご注意ください。

定形外郵便物(規格外)

重さ送料
50g以内200円
100g以内220円
150g以内300円
250g以内350円
500g以内510円
1kg以内710円
2kg以内1040円
4kg以内1350円

角形0号や角形1号の封筒がこちらに該当します。
厚みのある雑誌やカタログ、複数冊封入した際など、規格内の規定を超える厚さや重さのものを郵送する際に利用されます。
最小サイズは、定形外(規格内)と同じになります。最大サイズは、長さが最大600mmとなります。また、A(長さ)とB(幅)とC(厚さ)の合計が900mm以下でなくてはなりません。重さは4kg以内の取り扱いとなります。
規定のサイズや重さを超えてしまうと、郵便では取り扱われなくなってしまうので、ご注意ください。

まとめ

いかがでしたか。簡単に各サイズと送料についてご紹介いたしました。
印刷費に比べ、発送料金はコストもかかるためご担当者様も慎重に判断しているかと思います。日々の発送業務の際に、本記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
またTLPでは、お客さまのご用途に合わせたDMの形状や発送方法をご提案しております。DMに豊富な実績がある当社だからこそご紹介できる、特別な金額のゆうメールなどもございます。DMを活用した販促等にご興味ございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

ページトップへ戻る